Speakers
登壇者一覧
基調講演

樽石 将人
イオンネクスト株式会社 CTO
イオンネクストCTO。元Googleエンジニア、元Retty CTO、元PowerX社外CTO、「脱炭素にワクワクを」樽石デジタル技術研究所代表。

山口 能迪
グーグル合同会社 シニアデベロッパーリレーションズエンジニア
グーグル合同会社シニアデベロッパーリレーションズエンジニア。クラウド製品の普及と技術支援、製品開発を担当し、オブザーバビリティ、SREの領域を担当。「オブザーバビリティ・エンジニアリング」「SLO サービスレベル目標」翻訳、「SREの探求」監訳。
パネルディスカッション

青山 真也
株式会社サイバーエージェント Software Engineer、KaaS Product Owner、CyberAgent Developer Experts
2016年入社後、OpenStackベースのプライベートクラウドやコンテナ基盤の構築にゼロから携わる。著書に『Kubernetes完全ガイド』『みんなのDocker/Kubernetes』『Kubernetesの知識地図』。OSS活動をはじめ、「CloudNative Days Tokyo」の共同議長、「Kubernetes Meetup Tokyo」の主催などコミュニティ活動にも従事。

草間 一人
HashiCorp Japan Senior Solutions Engineer
HashiCorp Japanにてプロダクトのプリセールスフェーズに関わる。一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会代表理事。クラウドネイティブ技術の黎明期からプラットフォームの開発・運用に携わっており、その経験を元にPlatform Engineering Meetupの発起人となる

岡本 宗之
株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフ ィック 代表取締役社長
メーカー系IT企業を経て、2011年にITプレナーズへ入社。セールスに従事後、BizDev責任者としてアジャイル・DevOps領域の研修サービス立ち上げに携わる。2018年4月より代表取締役社長に就任。一般社団法人DevOpsDays Tokyo 実行委員、IPA ITSS+ アジャイルWG委員。
公募セッション

岩堀 草平
グリー株式会社 リードエンジニア
2014年よりグリー 株式会社、インフラストラクチャ部所属。 全社向けの監視基盤を提供するチームのリード的なお仕事をしています。

Yuuki Tsubouchi
さくらインターネット株式会社 Researcher
国内でも数少ないSREの研究者。さくらインターネット研究所上級研究員、Topotalテクノロジーアドバイザー。専門領域はObservabilityとAIOps。

橋本 玄基
株式会社スリーシェイク
金融メガベンチャー、スタートアップ経験を経て2021/12 株式会社スリーシェイク入社 SRE導入支援をメイン業務として活動中、名前がレアなので検索するとすべてばれる

金城 佑治
株式会社グロービス SRE
2019年に株式会社グロービスに入社。元々アプリケーションエンジニアとして活動していた経験を活かし、SREとしてKubernetesを用いたインフラ移行PJやSLI/SLOの導入に取り組んでいます。

兪 雪蕾
ブルームバーグエルピー
2021年にインターンとしてブルームバーグに入社し、2022年よりTicker Plant SRE APACに務め、リアルタイム金融市場データシステムの健全性と回復を担当。大学時代では人工知能の研究や競技プログラミングをしていた。

Dardan Fejza
ブルームバーグエルピー
ブルームバーグのソフトウェア・エンジニアとして5年以上勤務。主にC++を使用し、証券取引所など世界中のソースから毎日数千億のイベントを処理する金融市場データフィードハンドラーをメンテナンス。

井上 翔太
株式会社MIXI
2019年に株式会社ミクシィ(現:株式会社MIXI)に入社。 サーバーサイドを中心に開発を行い、XFLAG STOREアプリ開発・TIPSTAR開発などを経て、Fansta開発チームの遊撃部隊として活動。

吉冨 優太
ヤフー株式会社 SRE
2020年よりYahoo!ショッピングの商品管理領域を担当。特に、レガシーシステムの運用と刷新に従事。SREの実践を通じて、ユーザー志向のエンジニアリングを浸透させることを目指している。

川崎 雄太
株式会社ココナラ Head of Information
株式会社ココナラのエンジニアマネージャー。担当領域はプロダクトインフラ・SREと社内情報システム / セキュリティ。2023年から技術広報 / エンジニアブランディングにも取り組んでいる。

佐々木 優太
株式会社マネーフォワード SRE
SIer企業でシステム運用効率化、性能試験を経験後、2022年から株式会社マネーフォワードへ入社し、SREを担当。SREが居なくても信頼性を高める活動が自然と出来ている。そんな組織を目指しています。

池田 将士
面白法人カヤック その他事業部SREチーム データエンジニア
2016年より面白法人カヤックに入社。SREチーム所属のデータエンジニア。趣味はネットゲームと寝ること、食べ比べ飲み比べです。ニッチなOSSを書くことも好きです。

白鳥 昇治
ウォンテッドリー株式会社 インフラエンジニア
株式会社NTTデータ、株式会社リクルートを経て2021年9月よりウォンテッドリー株式会社 / Infrastructure Squad に所属。インフラやデータ基盤領域でソフトウェアエンジニアをやっている者です。Kubernetes Cluster のバージョンアップが得意。

Wataru Tsuda / gr1m0h
株式会社Luup SRE
ソフトウェアベンダーで開発、運用、SRE、企画を経験。2023年2月に株式会社Luupに入社。IoT領域のSREとして主にSLI・SLOまわりを推進。 SRE NEXT 2023 Chair。

FUJII Yoshitaka
Chatwork株式会社 プロダクトオーナー
Chatwork株式会社でリライトプロジェクトをリードしています。リライトした世界にユーザー満足度を維持・向上できる信頼性を獲得するべく日々奔走しています。

齋藤 光
イオンスマートテクノロジー株式会社
イオンスマートテクノロジー株式会社 CTO室SREチーム所属。2022年に入社し、SREチームの立ち上げ業務に挑戦中。本業は猫の下僕。

maru
LINE株式会社 SRE
2020年12月にLINE株式会社に入社。LINEアプリのスタンプ、着せかえ、絵文字、ホームタブ、ウォレットタブのSREを担当。

小原 一真
株式会社ベガコーポレーション SRE
2017年ベガコーポレーションに入社。翌年にSREグループを設立し、リーダーとして自社プロダクトの信頼性向上に従事。2023年からコーポレートIT部門まで管轄を広げ全社の信頼性向上とモダナイゼーションに取り組んでいる。

菱田 健太
Topotal, Inc. COO
ソフトウェアプロダクトのセールス、マーケティング、セールスマネージャー、事業責任者を経て、2016 年から MSP 事業会社の取締役として従事。Topotal では、事業全体の責任者として経営に参画。SREについて学びを深めるた めに、もう一度読むSREのPodcastの配信しています。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/read-sre-again

近藤 健司
株式会社リクルート Engineering Manager
2018年6月にQuipperに入社。増えていく Product Team に Producton Readiness Check や SLI/SLO を導入をリード。2021年10月より同 SRE Team の Engineering Manager に任用、同時に事業移管よりリクルートへ転籍。2022年10月より中学生向けサービスの Web 開発チームの EM の兼任。趣味はクラフトビール屋めぐり

渡辺 起
株式会社はてな Mackerel プロデューサー
2011年、株式会社はてなにインフラエンジニアとして入社。基盤運用部署のマネージャーやチーフエンジニアなどを経て、現在はMackerelの事業責任者。

上司 陽平
Sansan株式会社 技術本部 Bill One Engineering Unit SREチーム
SREチームでテクニカルリードを担当。ミッション定義や信頼性向上の文化作り、負荷試験による性能改善、IaCの活用などを推進。Cloud Runとラーメンが好き。

杉本 浩平
株式会社MIXI Vantageスタジオ みてねプロダクト開発部 基盤開発グループ SREチーム
2022年4月株式会社ミクシィ(現MIXI)に入社。『家族アルバム みてね』のSREチームにてサービス安定性、ユーザー体験の向上に取り組む。

吉井 亮
株式会社MIXI 開発本部 CTO室 SREグループ SRE
2023年7月より株式会社MIXIへ入社。以前はクラウドアーキテクチャを設計するソリューションアーキテクトとして活躍していました。株式会社MIXI入社後は社内横断的に各プロダクトの価値を高めるSRE活動をしています。
スポンサーセッション

大平 譲
New Relic株式会社 ソリューションコンサルタント
New Relic Solutions Consultant、立ち上げ期のスタートアップや BtoB SaaS 数社でSWEを経験した後に現職。SaaS 全般やテレコミュニケーション系のお客様をメインに担当。暇さえあればゴルフのことが頭に浮かんでしまっておりスコア70台と目指せ350yが当面の目標。

上田 璃空
弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン事業本部Reliability Engineering部 SREチーム
2022年10月から弁護士ドットコムに入社しクラウドサインのSREを担当しています。 インフラの監視・構築・運用だけでなくトイル削減のための開発業務など幅広く行い、開発者の生産性向上と信頼性を高める活動をしています。 趣味は散財で、そのエネルギーを活力にして業務に取り組んでいます。

篠原 昂
株式会社リンクアンドモチベーション SRE
2021年7月株式会社リンクアンドモチベーションにSREとして入社。新規プロダクトであるストレッチクラウドの立ち上げに携わった後、現在はプロダクトや開発組織拡大のためのインフラ改善を主に担当。

岸本 直樹
株式会社リンクアンドモチベーション SRE
2019年新卒入社。2020年からSREとして活動。モチベーションクラウドのECS移設から開発メトリクス向上Pjtで4keysの一つであるデプロイ頻度をMiddleからHighへ、生産性の高い組織へと牽引。現在はモチベーションクラウドシリーズ全体の生産性向上に取り組んでいます。

橋本 和宏
株式会社スクウェア・エニックス 情報システム部 オンラインサービス・インフラストラクチャー クラウドエンジニア(SRE)
ネットワーク、サーバー インフラ エンジニアを経て 2020 年より現職。Google Cloud / Kubernetes(GKE)を用いたゲーム系バックエンド システムの設計、構築、運用に携わっています。

米内 貴志
株式会社Flatt Security 取締役CTO
2019 年にFlatt Securityに入社し、2021年6月よりCTOに就任。(一社)セキュリティ・キャンプ協議会の一員として、教育活動やCTFの開催・運営にも参画。著書に『Webブラウザセキュリティ―Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する』(2021年、ラムダノート社)等。